友朋会について

トップページ > 友朋会について > カスタマーハラスメントに対する基本方針

関連施設のご案内

  • 介護老人保健施設
  • 孝心の里
  • 在宅介護支援センター
  • グループホーム
  • 就労支援センター
  • 就労継続支援A型事業所『サンフレンド』

カスタマーハラスメントに対する基本方針



 医療法人財団 友朋会(以下、友朋会)は、「患者さんのために」を理念に掲げ、地域に貢献できるよう日々努力精進いたしております。
 その理念を実現するためには、友朋会に関わる全ての人々の人権をともに尊重し、お互いが 安心して医療及び福祉サービスを提供し受けることができるようカスタマーハラスメント(以下、ハラスメント)に対する基本方針を策定いたしました。


友朋会におけるカスタマーハラスメントの定義

 利用者・患者さん等からのクレームや要求を通すための手段や行為が一般常識的に見て不相当なものであって、職員の就業環境が妨げられるものをいいます。
 さらに、友朋会職員から取引事業者等に対する同様の行為も本定義の範囲内とします。


患者さん等からの対象となる行為や要求

・暴力、暴言、脅迫、人格否定、誹謗中傷(インターネット、SNS上のものを含む)
・合理的範囲を超える長時間の拘束・職場外への呼び出し
・合理的理由のない謝罪要求
・一般常識を超えるサービス提供、謝罪等の要求
・その他のハラスメント行為
 なお、病状によるものと思われる行為については、都度検証します。


ハラスメントへの対応

(法人対応)

・ハラスメントに関する知識及び対処方法の習得を目的とした職員研修を実施します。
・ハラスメントに関する相談窓口を設置します。
・職員が万が一ハラスメントにあった場合、そのケアを最優先に行います。
・ハラスメント対策の体制を構築するとともに、警察や弁護士とも連携します。
・友朋会職員が対外的なハラスメントを行わないよう指導します。

(法人外対応)

・ハラスメントに該当する事案が生じた場合、合理的かつ理性的な話し合いの機会を持ち、問題解決に向けてよりよい関係の構築に努めます。
・基本方針に規定するハラスメントが繰り返し行われ改善の見込みのない場合は、サービスの提供をお断りすることがあります。


患者及び利用者のみなさまへお願い

 上記に該当するようなハラスメント行為がありましたら、本基本方針に沿って対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和6年4月1日
医療法人財団 友朋会

ページの上部へ